私の経験や思うことを書き綴っています!

読んでいただけると嬉しいです!



ボロボロだった私の人生を変えたフィットネスライフ

 

転勤族、慣れない環境での子育て、震災、結婚後の対人関係などにより体を壊してから始めたこと。

 


 

【ビフォーアフター】2人目出産後

 

子育てだけでも元気にやりたい!と決めラジオ体操から始めて体力作りを継続すると−15キロ以上の健康的ダイエット成功のおまけがついてきました。


 

【ビフォー・アフター】3人目出産後

 

出産して1週間後から通常運転な毎日に加え、コロナ禍、転勤、引っ越し、孤独な子育てにより心と体を壊す。心の健康と体の健康の再スタート。


【便秘改善】にやっていること

 

転勤族、環境の変化の多い私。下痢と便秘の繰り返しが辛いため始めた胃腸活!①食生活②運動

③心のケアを紹介。


健康美ラインエクササイズ 朝美人パワーストレッチ

 

【朝美人パワーストレッチ】を作ったきっかけ〜ストーリー〜


健康美ラインエクササイズ 朝美人パワーストレッチ

【健康美ラインエクササイズ】を考案したきっかけ〜ストーリー〜


【若返りエクササイズ】を考案したきっかけ〜ストーリ〜


【リンパセルフケアストレッチ】作ったきっかけ


【心と体を強くする筋トレ科学的効果】

 

心が弱ったなと感じたらor感じる前に始めよう!

自分のペースで適度な運動習慣!


【転勤族 3人子育ての私の働き方】

 

1人目2人目の後の働き方、3人目転勤後の働き方我が家の経験から私の考え方を踏まえ紹介。


      【産後クライシス】

 

産後クライシスのない家庭はあるのでしょうか?原因、改善、我が家の経験を紹介します。


【ワンオペ育児】


 

【産後うつ】【転勤族の妻は鬱になりやすい?】

 

 条件が揃ってしまえば誰でもなる可能性がある産後うつ。子育ては安心できる環境で!


【適応障害】

 

AI問診にて適応障害の可能性が!?

病院を探すもののコロナ禍で通院は1ヶ月後から?!そんな中でのスクワット。


 

【子育てが楽と思う人と大変と思う人〜環境〜】

 

 


 

【30代頃から始める不調と上手く付き合う方法】

 

 


【孤独にならない子育てに】


 

 【震災、災害などの中での子育てについて】


【顎関節症と付き合い方】


【坐骨神経痛】

 


【肋間神経痛】


【頚椎症】

手のしびれ 方首回り激痛




 

【怪我・病歴・メンタルケアについて】

私がエクササイズを続けるのは?


【リンパについて】


 

【自律神経について】

バランスを整える!

バランスが崩れると?


 

【ホルモンバランスについて】


夫婦関係 愛の形はそれぞれ いろいろな距離感 仲良し



応援や協力があってこそ継続できた

仕事は?いうこともなく見守ってくれた両親

趣味をして



完全燃焼やる気なくなり思いきって相談

涙が出そうになった

こころが落ち着いた

救われたこと



家事育児家族マネジメントの価値を上げる

稼ぐ人が偉いのか?


転勤族のワンオペ育児の毎日の工夫


年齢による体重の変化と年齢別標準体重

28才165センチ51キロ

35才166センチ54キロ

44才167センチ

病気になりにくい標準体重

突発性難聴とメニエールの私が感じた違い